大丈夫だよ 見上げればもう


みなさまおはこんばんちは。



明日からGWの人もいれば、来月の1日、2日は仕事がある人。


2週間ほど休みをもらってる人、GWって何?って人もいるという


人と人が混在していて水槽の中から溢れそうになっている。


いやもうすでに溢れ出しているのではないか。


GWの渦に巻き込まれているりょうやです。


自分でもちょっと何言ってるのか分かんないです。


いかがお過ごしでしょうか。


ちなみにりょうやは来月1日2日は仕事がある派の人間です。


派? 派閥ですね。(笑)



昨日の阪神強かったです。伊藤将司くんいいですね。Gキラー。


今年の阪神は投手陣が太いので安心して観られます。


若手投手と捕手坂本の信頼関係も一役買ってるのかな?


梅ちゃんにはもうちょっと頑張ってもらいたい節もありますが、


ミニキャンプで調整し、帰ってきてくれると信じています。


ウエスタンリーグで頑張っている高山にも期待を寄せているりょうやです。



大谷翔平、ラーズヌートバー、吉田正尚


みんなみんな阪神来てくれへんかな~。笑笑



HP管理人 りょうや

誰にも目指しているゴールがある 古い地図は役に立たないのさ


みなさまおはこんばんちは。


黄砂、花粉のせいで何回洗車しても3日後には汚れている


というこの状況に打ちひしがれているりょうやです。


どうしたもんかね~。



ということで本題です。


自分中学生になって初めて携帯電話を持ったんですね。


そのときはまだスマートフォンは普及してませんでした。


確か中3の時かな?


大手キャリアがスマートフォンを扱い始めました。



初めてのスマホはandroidだったんですけど、


如何せん扱いづらく、すぐにiPhoneに変えた記憶があります。


そこからずっとiPhoneしか使ってないんですが、


最近androidのGooglePixelが気になっているんですよね~。



去年の9月に出たiPhone14。


これにType-Cのコネクターがつけば買い替えようと思ってたんですけど


搭載されなかったんですよね。


あのときはホントにガッカリしました。



今年9月に発売されるiPhone15。


これは以前のものとは一線を画すような


新しいiPhoneになるのではないかと言われています。



とりあえずこれの詳細が判明するまでは買い替えないつもりではありますが、


今回も肩を落とすような内容であれば、


appleから撤退しようかなと。


どうしたもんかね~。



HP管理人 りょうや

今が大好きだって躊躇などしないで言える そんな風に日々を刻んでいこう


みなさまおはこんばんちは。


先週末仕事終わりに社員みんなで飲みに行き、


べろべろに酔って、気づいたら朝だったりょうやです。


その日から若干お腹が緩く、トイレが近くにないとそわそわしていましたが、


本日やっと形あるものが出ましたりょうやです。


いったい何の話やねんとヤジが飛んできました。イテッ



今年に入ってから嬉しいことに辻組に社員が三人増えまして、


そして4月からもう一人増えまして、大所帯になってきた辻組です。



夕方になり、社員が事務所に帰ってくると


玄関の足の踏み場がないくらい靴でいっぱいになります。


嬉しい悲鳴ですね。


事務所も増築して少し大きくなるので改善されればいいのですが…



駐車場も広くなるので事務所に来られるお客様にも朗報です!


コーヒー飲みに来るだけでもいいのでまた事務所に寄ってくださいね~。



HP管理人 りょうや

心のまま僕はゆくのさ 誰も知ることのない明日へ


みなさまおはこんばんちは。


先日ONE PIECEの最新巻が発売され、当日は忙しく買いに行けなかったんですが、


次の日買いに行けたんでとりあえずヨシッ!と


意気揚々と帰還したりょうやですが、


巻中に挟まれてる直近で発刊されたものや近々発刊される漫画が


詳細に書かれている栞みたいな広告のような紙あるじゃないですか。


あれを確認すると他に集めている漫画の最新巻も同日に発売されているじゃぁないか!と


また本屋さんに行かないといけません。


こういう同じことを繰り返すことをウロボロスの輪というのでしょうか。(たぶんちがうで)


りょうやです。ドン!



さて、昨日の阪神vs侍ジャパン見ましたか?


リアルタイムで見てましたけど大谷翔平選手えぐいすね。


えぐいとかやばいとかそんな言葉で表せられないくらいの衝撃を受けました。


普通、膝崩しながら才木投手のフォークに対応してバックスクリーンに運べます?


正に規格外というか。


3打席目のホームランもバット折れてたらしいですよ。


もうそれ全然わかんないです。意味が伝達してこない。


山川穂高選手が大谷くんのプレーを見て


マジで野球辞めたいって言ったらしいですよ笑笑



しかし今回の試合で勝ち星を挙げたのは侍ジャパンですが


阪神 才木浩人投手の株が爆上がりみたいです。


それもそのはず、あの大谷翔平から1つ三振を取りました。


実際、昨日の試合をテレビで見てて


こんなピッチャー阪神に居てたん!!って思いましたもん笑笑


いやー昨日の才木くん良かったですよ。しびれるものがありました。


これから始まるWBC


今年の日本は過去最強とも言われていますが、


さてどうなることでしょうか。


予選は突破できるんじゃないかと踏んでいますが果たして…。



HP管理人りょうや

トランクひとつだけで 浪漫飛行へ In the sky


みなさまおはこんばんちは。



バイクの納車日に坂道停止時にこけ、家の駐車場でこけ、ガソリンスタンドでこけ、


地面が少し軟弱な砂利の駐車場でサイドスタンドが地面に刺さり、自分では支えきれなくなり転倒。


最後に転倒したときの衝撃で納車したその日にクラッチレバーを折ってしまい、


同情の余地すらないりょうやです。



おそらく動画を取り、YouTubeにアップしてたら万バズしてたのではないでしょうか。


免許返納せぇ!!との声が聞こえてきそうです。。



百折不撓に教習も励んでいたんですが、いざ公道に出てみるとやはりと言うか。


自分がポンコツすぎることを身に染みて体感しました。



あ、二輪免許合格しました。


おめでとうございます!拍手喝采!(自分に)


えーと、11月の初旬から教習に通い始め、約3ヶ月ほどかかり、


やっとの思いで合格しました!(拍手喝采)ワー!ワー!



納車初公道で市内の少し遠い某埠頭のほうまでバイクを走らせました。


初日に往復で約40kmほど走ったおかげで教習とは違う生の体験をしたわけですが、


経験値が段違いでした。


アクセルのあおり方やったり、ブレーキのかけ方やクラッチのつなぎ方、ギアの上げ下げ。


どこ一つ取っても実体験に勝るものはないなと感じました。



何においても言えることですが、


とりあえず一歩踏み出してみろ。考えるより動け。


一歩踏み出す前に一考することも大事です。


しかし考えすぎて踏み出せないままでいるのはもっと良くないと思います。


って言いながら自分はどうやねんって話なんですけどね。笑笑


reble


クラッチレバー折れてます。



HP管理人りょうや

さぁ行くよ New World


みなさまおはこんばんちは。


2月初っ端から2件3件よろしくないことが起こったというか起こしたというか…


まぁ目も当てられないほどの大失敗を巻き起こしてしまったりょうやです。


辻組の台風の目です。これからも何卒よろしくお願いします。



さて、本日持ってきた話題です。


なんとPanasonicが録画可能なBDレコーダーから完全撤退すると表明しました。


時代が変わる瞬間に立ち会った気分ですね。


それもそのはず、今やNetflixやPrimeVideo、Hulu、TVerなど録画なんてしなくとも、


作品を閲覧できる媒体が数え切れないほど充実しています。



自分はCDやDVD、ゲームでも好きな作品は形として持っておきたい派の人間なんですが、


時代としては遅れているのかもしれませんね。


プレイステーションやNintendoSwichはデジタルエディションと言って


ゲームをダウンロードしてしか遊べない機種なども存在します。


開発した会社に1ミリも利益のない中古市場やレンタル市場も壊滅できますしというところですね。



これから先、テレビレコーダーも録画するというより観たい番組を購入、


サブスクリプションとして月額料金を払い、以前に放送された番組であっても、


いつでも見れるような媒体に変わってくるのかなぁ


と漠然としてますが思います。



そうなったらレコーダーとは言わないですね(笑)


プレイバッカーとでも名付けておきます(笑)



HP管理人 りょうや

散々な思い出は 悲しみを穿つほど


みなさまおはこんばんちは。


ここ2、3日の大寒波に、手もかじかみ業務もままならず、


打ちひしがれているりょうやです。


寒すぎませんか!



まぁ自分は基本事務所にいてるんでそこまで寒さ感じてないんですけど。(どないやねん)



さて、本日お話ししたいことは昨今の情報の目利き。


ということなんですけれど。


インターネット、SNSで得る情報、もちろんTVニュースとかもそうなんですが、


ソースはどこ?どこから得た情報なん?みたいな


出処が分からない情報というものが蔓延しているように感じます。



○○から引用、出典や原文ママなど出処が分かっていても


その引用元までインターネット、SNS検索、書籍、雑誌を買う人はほんの一握りだと思います。


もちろん出典元が嘘、間違っている可能性も否めません。



そこまで見に行けとは言いませんが、記事の見出し、サムネイル、タイトルだけ見て、


勝手に内容を解釈し、批評し発信している人たちもいます。



何が本当で何が偽り。


自分の信念に乗っ取り、己の心眼を鍛えなければ、


蔓延する情報の中での情報商戦には勝てません。



意固地にならず、他人の意見にも耳を傾け、


ソースの分からないものは聞き入れない。


柔軟な思考も必要だと思います。



そのためには知りたい情報の歴史から見てみるのも1つの手かもしれませんね。



HP管理人 りょうや

(●^o^●)謹賀新年(●^o^●)


みなさまおはこんばんちは。


謹賀新年!


このブログを始めたのは2018年末からなのでもう5年になります。


感慨深いですね~。


日々感謝感謝です。



さて、新年明けましてみなさまいかがお過ごしでしょうか。


幸先のいいスタートを切れたかというとそうでもない気がしますが、


特に悪いこともなかったので良し!という感じです。



年末に宝くじも買いましたがかすりもしませんでしたね。笑


SNSでは一千万当たった券の写真など上がってましたがそのコメント欄を見てみると「知らない親戚が増えるらしいですよ」や「非営利団体から寄付してくださいと頼まれるらしいですね」などなかなかにユーモアがある返信で溢れていました。


まぁ自分は宝くじなんて当たってしまった暁には黙って失踪しますけどね。笑


SNSなんかに投稿してしまったらたかられるのは目に見えてますので絶対しないです。笑



新年一発目もりょうやのぼやきで始まりましたがこんな感じでゆるゆる投稿しますので


今年も何卒よろしくお願いします。



HP管理人 りょうや


この先にある Brand new day


みなさまおはこんばんちは。


みなさんが待ちに待ちに待ちに待ったりょうやです。


(別に待ってないとは言わせません)



5ヶ月ぶりのりょうやです。


この間にも色んなことがありましたよ~。



前回の投稿で普通二輪免許の取得をちらつかせていたりょうやですが、


早急に対処しないといけない問題が発生したため延期になり、11月上旬に入校することになりました。


(そのおかげで23年モデルの新型車種が注文できたわけですが。ガハハ)



親父はその間に普通二輪免許を取得し、大型二輪免許も続けて取得してました。


腹立ちますよね~(o゚Д゚)=◯)`3゜)∵



この前ヤフオクに出ているゼファーに入札してましたよ。(しらんけど)


免許取得前はバイクの二台持ちなんか考えられへん言うてましたけど


普通免許取得と同時に大型免許取得までという名目で購入したCBR250Rに愛着湧いてきて


これもう手放されへんわ~言うてます。



家でもずっとYouTubeモトブログ見てます。


納車後、初ゴケ動画が好きみたいです。


こいつヘタクソやなぁ~ww言うてます(笑)



前置きが長くなりましたが、本題に入りたいと思います。


つっても特に本題もないんですけどねw



最近の話題と言えばやはり円安ですかね。


金融緩和やアベノミクスなど色々原因はありますがその話は置いておきます。



円安は海外からの買い付け、つまり輸出が増えるので悪いことではない。


との認識ですが、現在日本はもう先進国ではありません。


海外からの買い付けがあるほど今の日本に魅力はありません。


日本で起業し有名になった企業も拠点を海外に置いているところがほとんどです。



つまり、日本には生産にかけるお金がありません。


お金がなくとも日本銀行通称日銀と呼ばれるお札を刷れる機関があります。


日銀がお札を刷れば刷るほどお金は増えますが、国が負債を抱えることになります。


これが後に国民一人あたりにのしかかる借金になります。


これが税金です。



今現在、国は、政府はこの日本国の負債の補填のために増税やら年金納付の5年延長やら言うてます。


おかしな話ですよね~。



2022年8月10日時点で国の負債が1225兆円ほどであると発表がありました。


現在生まれたその時から国民一人あたりが抱える借金が


約1000万を超えるとのことです。


おかしな話ですよね~。



日本銀行の現総裁 黒田東彦氏が辞任しない限り、これがいい方向に進むことはないでしょう。


もちろんこれだけが原因ではないですけどね。



とまぁ、少し感情的になったわけではありますがこの辺で締めたいと思います。


ご視聴ありがとうございました(。-`ω-)



HP管理人りょうや

一蓮托生 全て託そう


みなさまおはこんばんちは。


普通二輪免許を取得するにあたり、筋肉量や体幹、柔軟性、


その他諸々の身体能力の向上を求められているりょうやです。


痛み入ります。


人並みの筋力は戻ってきてはいるものの体幹、柔軟性は下の下の下なので前途多難です。



さて、最近話題のバイデン大統領の来日、国連安保理、日本の常任理事国への加入など、


度々世界を騒がせている(騒がせている?)ジャパンです。


自分の考えを述べたいところではありますが、


こういう政治的な話題は公共の場では好まれない風潮がありますので、


自分に箝口令を敷きます。笑笑



ロシアのウクライナ侵攻もあるので、遠い所で起こっている話ではありません。


身近に起こっている問題です。


自分が動いたところでどうにかなる話じゃないですが、


今一度、世界で起こっている問題に目を向けてもみてもいいと思います。



大人になってから


あれ?もしかして勉強って楽しい?


と気づいたりょうやであります。



HP管理人りょうや