カテゴリー別アーカイブ: 日記

幾つもの出会いがあって その中でも You were so special


みなさまおはこんばんちは。



今年もあと一ヶ月ほどしかないと思ったら、


何か爪痕を残しとかんといけんな。と


奮励努力しているりょうやです。


はぁぁあ!!(気を溜めてます)


dragonball-z-kakarot-review-18



さて、みなさん.


本日は何の日かご存知でしょうか。


そうです!いい夫婦の日です!


まぁ自分、彼女も奥さんもいないんで縁もゆかりもないんですけれども!



いい夫婦の日というものは1985年に日本政府が定めた公式のイベントです!


ですが毎年パートナーオブザイヤーという結婚している芸能人のいい夫婦が選出され、受賞されるというほぼそれだけのイベントでしかございません。



いい夫婦の日が盛り上がってくると11月22日を祝日にしようという動きもあるみたいです!


明日の23日は勤労感謝の日で祝日なので22日が祝日になれば連休になります!


みんなでいい夫婦の日を盛り上げていきましょう!!



まぁ自分には彼女も奥さんもいないんで縁もゆかりもないんですけれども。


(大事なことなので2回言いました。)



HP管理人 りょうや

ありったけの夢を かき集め


みなさまおはこんばんちは。


11月になりました。


霜月です。


霜月といえば、ONE PIECEの海賊狩りの異名を持つロロノア・ゾロが


霜月家の血を継いでいるのではないかと個人的な話題です。


この件について深掘りしたいのですが、


ブログを読んでくださっている皆様には


あまり興味のない方もいらっしゃると思われるので、口惜しいですがしないことにします。


はい。


これだけで大体ブログは書けました。



いきなりですが、このブログを書くという表現の仕方。


何か違和感を感じません?


ブログというものは電子媒体であって、


シャーペンやボールペンを使って書いてへんやん。


って思いません?



それがなんとね。


「書く」という言葉の定義の中には


ある長さの、まとまったものを文章として表現する意味がある。


とあるんですねぇ。


だから、ブログを書くという表現は成立しているんです。



また一つ賢くなった気がします。


明日には忘れてるかもしれません。



知らんけど。



HP管理人 りょうや

揺れる想い 体中感じて


みなさまおはこんばんちは。



9月はまだ暑く、10月初旬もまだ暑く、中旬になり一気に寒くなり、


気温の変化に適応出来ていないりょうやです。


ホントに急に冬が来ましたよね。


今年は秋をあまり感じていないんですけど、


しっかり食べて、しっかり太りました。


そういうところはちゃっかりいただいていくりょうやです。


痛み入ります。



さて、最近はキャンプに行きたいとキャンプ動画ばかり見て、


モチベーションを洗練しています。


ジムニーで車中泊キャンプがしたくてカータープを買ったんですけど、


オートサイト全然予約取れないんですよね。


駐車場に車を停めて歩いて行く区画サイトやフリーサイトならちょいちょい空いてるんですけどね。



せっかくカータープ買ったのに使えないじゃないですか。


で、キャンプに行けなく、ギアばっかり増えて本末転倒ですよね(笑)


先にテント買えっちゅー話です。笑笑



もう寒くなってきていますし、


この時期のキャンプはストーブがないと凍死します。笑


なのでどのストーブがいいのか調べまくってます。



テント買え!(笑)



HP管理人 りょうや

BBQ in 倉庫


みなさまおはこんばんちは。


最近、朝にバナナのスムージーを飲むようになり、


胃の調子がすこぶる良いりょうやです。


腸活!!!!!



さて、先週の土曜日に会社の倉庫でBBQを決行しました!


今年は従業員も増え、賑やかなBBQになりました。


飲みすぎでゲロゲロオェオェしてる人もいました(笑)



すみません。写真を撮るのを忘れていました(笑)


ゲロゲロしてる写真じゃないですよ!


従業員が写ってる写真や集合写真です。


従業員が焼いてる写真を撮っていましたのでそれを載せておきます。


image0



人に会わないのでそういう感性も研げてないというか


あ!ここ写真撮るところや!みたいなものです。


久々に会ったのに写真全然撮ってなかったね。ってことがよくあります。



あれ?これ脳が老けただけちゃう?



HP管理人 りょうや

神がいなくなる月


みなさまおはこんばんちは。


近くに試験があるのですが、全然勉強が進んでなく、


焦りの色を隠せないりょうやです。


( ˘ω˘ ) スヤァ…。。。(。゚ω゚) ハッ!



学生のころに一夜漬けで痛い目にあっているのにも関わらず、


中々身が入らないもんですよね~。



さて、10月になりました!神無月です!


出雲大社へ各地の神様が出向いてしまい、いなくなってしまう。


なので、神がい無い月。神無月と言われるそうです。(諸説あり)



大変過ごしやすい季節なってきましたね!


窓を開けていると涼しい風がひゅーっと吹いてきます!


みなさんはどの季節が一番好きですか?


自分は秋が一番好きです。


食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋(食欲がメイン?(*'ω'*)....ん?)



去年も同じことを言ってませんでしたっけ?(笑)



HP管理人 りょうや

雨天続きで…



image0



某開発現場の調整池施工状況。


雨天続きで工程がずれ込んでます。



1日2日雨が続いても調整は利くのですが、


こうも続くと後に控えている工事の工程にも響いてくるので


少々厄介なことになります。



鉄は熱いうちに打てじゃないですけど


先手必勝精神で挑みましょう!

強くなりたいと願い泣いた


みなさまおはこんばんちは。


1年を前期、中期、後期に分けると後期に当てはまる9月です。


建設業界は一番忙しい時期なんじゃないでしょうか。


うちの従業員もみんな出っ張らっていて、


事務所の警備員をしているりょうや大佐であります( ̄^ ̄)ゞ。


お疲れ様です!



さて、先日某薬局にて髭剃りを購入したのですが、


父がGilletteFusion、自分はShickHydro(煉獄さん仕様)の髭剃りを購入したんですけど、



自分めっちゃ悩んだんです。


あっちにしようかこっちにしようかどっちにしようか?


同じものにしたら替刃を共有出来るかな?とかも考えていたんですね。



すると父が「そんなんどこのも一緒やで」と一言。



あ、それじゃあ自分が一番初めに目に入った鬼滅の刃の煉獄さん仕様のShickHydroにしようとかごへ入れ、買い物を済ませて帰宅しました。



その5分後、


父「見てみてりょうや!これブルブルする!」


りょうや「えっ?」



なんと父が購入したGilletteFusionは手元のボタンを押せば振動する仕様の髭剃りだったんですね。


りょうや(心の声)「ちょっと待って、あなたさっきどれも変わらん言いましたよね?そんな仕様あるの一言も言ってませんでしたよね!?」


髭剃りを片手にすっごく嬉しそうに子どものような笑顔で見てみて!と駆け寄ってくる父。



少しの間、時が止まりましたねぇ。


思考停止しました。


0,5秒で頭を整理し出てきた言葉が


「なんやてっ!!??」でした。



自分の口から出ているのか心の声から出ているのか一瞬錯乱状態に陥りました。


ポケモンでバトルに負けたときに起こる目の前が真っ暗になった!ですね。



いや、きちんと確認しなかった自分も悪いのですが、


それ以上に子どものような笑顔で嬉しそうに髭剃りを持ってくる父に腹が立ちました。(笑)



image0



HP管理人 りょうや

午前0時を過ぎたら 一番に届けよう


みなさまおはこんばんちは。


9月になりました。



みなさん。9月には何があるか知っていますか。


そう。りょうやの誕生日です!!


はい!そこ!拍手!!パチパチパチパチ"\\(゚∀゚)


苦しゅうないぞ(`・ω・´)ノシ


ということで!


寸劇から始まりました。9月です。


9月です!


大事なことなので2回言いました!!



昨日も例にならって、朔日市参りに行ってきたのですが、


久しぶりに!およそ半年ぶりに大吉が出ました!


はい!そこ!拍手!!パチパチパチパチ"\\(゚∀゚)


苦しゅうないぞ(`・ω・´)ノシ


引いた数字も24でラッキーナンバーな上につ(2)じ(4)です。


幸先いいですねぇ。



あ!もしかしてプレゼントですか⁉ありがとうございます!


ありがたく頂戴します!!



HP管理人 りょうや

曲がりくねった道の先に


みなさまおはこんばんちは。


先日、会社の駐車場にて、自分のシエラを駐車する際に、


半年程前に新車で購入した社用車にこすってしまい、外装を少しへこましてしまって、


社長を泣かせたりょうやです。


本当に申し訳ありませんでした。m(_ _)m



さて、今回は時事ネタです!


電動キックボードで初めて【危険運転傷害】の容疑が適用された件についてです!


まぁ当たり前のことですよね。


当たり前過ぎて、あたり前田のクラッカーです。(この前売っているのを見かけて言いたかっただけ)



歩行者と同じ扱いにするか。自転車、原付、要するに車と同じ扱いにするか。


もうすでに道路交通法で定められています。


普段は車用道を通行しているのに、右左折時に横断歩道を歩いている歩行者の隙間を通り抜ける。こっちから行ったほうが早いので歩道を通る。車の左側を通り抜ける。


などこれでもまだ一部ですがこのような行いが横行している現状です。


全て犯罪ですからね。



まぁ自転車や原付でも同じようなものですけど。


なぜ、もっと取締強化しないんでしょうね。


甚だ疑問に感じます。



自分も最近車を運転するようになり、思うところはたくさんあるのですが、


あんまり言いすぎると社長にどの口が言うてんねんとおしかりを受けそうなのでこの辺で。(笑)



HP管理人 りょうや

夏の暑さにも負けず

みなさまおはこんばんちは。



盆休みも明け、今年もあと4ヶ月ほど。


雨にも負けず、風にも負けず。


チーム一丸となり、奮闘している球児たちを見て、心打たれているりょうやです。


お久しぶりです。



自分の高校生のときを思い出して、


決して褒められたものではないですが、それなりに頑張っていたんじゃないかな?と思います。


やりたいことがあったのに、進学校に通ってしまい、


早く帰りたいのに、宿題、補修、追加授業などこなさないといけませんでした。(宿題は学校に行ってからやってたタイプ)



その上でやりたいことにはお金がかかるため、


1年時からバイトもしながら、レッスン、個人練習に時間を割き、


交友関係に恋愛。


あの頃はホントに忙しかったです(笑)


割合で言えば、バイト25%、やりたいこと40%、交友関係25%、勉強10%くらいだったように思います。



特進科に通っていたんですが、


真剣に普通科に編入できないかと学校側に打診したこともありました。(笑)


結果、打たれ強さみたいなものは染み付いたかな?と思います。


どうかな?(笑)



HP管理人 りょうや